FAQ
アクセスについて
Q.どうやっていけばいいですか?
事業所ページの交通案内を御覧ください。(クリックするとページにとびます。)
公共交通機関のご案内もかいてございますが、Googlemap等で経路をご確認下さい。
駐車場もございます。(Create803、グループホームは駐車場がありませんのでお電話下さい。)
見学について
Q.見学は何名から受け付けていますか?
一名様からでも受けてけております。
個人でも、団体でも詳細はお電話下さい。
Q.見学できる時間に制限はありますか?
業務時間中(9:30~17:00)であれば、いつでも見学可能です。
おすすめの時間帯を下記の表に記しておりますので、参考にされて下さい。
ボランティアについて
Q.ボランティアに行きたいのですが?
どこの事業所も様々なボランティアを随時募集しております。
少しでも興味のある方は、各事業所へお問合せいただけますと詳細をお伝えいたします。
(持っていくものはありますか?経験ないんですけど…など、なんでもお問い合わせ下さい。)
Q.ボランティアって何をすればいいんですか?
難しく考えることは全くありません。
利用者様と一緒に過ごす(作業をする。レクリエーションを楽しむ。活動を行う。)得意なこと、趣味を活かす。(清掃。楽器演奏。縫い物…)
なによりボランティアの方にも楽しんでいただければ!を大事に考えております。
Q.ボランティアって1日いないといけないんですか?
1時間でも2時間でもお好きなだけお願いします。また、1日いらっしゃるボランティアの方には昼食も準備しております。
Q.車でいけますか?
事業所によっては駐車場のない場合もございます。事前にお電話の際お問い合わせ下さい。
Q.1人でもボランティア受け入れできますか?逆に大人数でも可能ですか?
一人でも大人数でも受け入れは可能です。大人数でしたら調整が必要な場合があります。事前にお問い合わせ下さい。
Q.ボランティアするのに年齢制限ありますか?
基本的に年齢制限はございません。引率をお願いする場合もございますので、事前にお問い合わせい下さい。
採用について
Q.募集時期がありますか?
基本的には夏季・冬季において募集をかけております。(福岡県社会福祉協議会主催の「福祉のしごと就職フェアinFUKUOKA」に参加させていただいております。)
その他の時期のおきましても、随時お問合せください。
Q.入社後の異動はありますか?
可能性はあります。
適材適所を見極め、あらゆる経験を積めるよう配慮いたしております。
Q.働いてみたい事業所があるのですが、希望は聞いて頂けますか?
もちろんです!希望は伺っております。その上でそれぞれの適性に応じ配属致します。
Q.離職率はどのくらいですか?
10.5%(平成28年1月時点)です。全国平均は約16.5%※です。
※財団法人介護労働安定センター「平成26年度介護労働実態調査」より
その他
Q.柚の木の由来は?
名前の由来について創設者の記録が残っていません。現在の見解を述べさせていただきます。
✴桃栗三年柿八年、柚子の大バカ十八年
「桃もクリも食べられるが、柚子は食べられない。しかし、柚子は料理に香り、他の食材をグン
と引き立てる特別な力の持ち主でもある。柚子は9年目に花を咲かせるが、その9年後にしか
実をつけない。なんと気の長いものか。植物も人も、せっかちに育ててはいけない。じっくり
と待つ。いろんな存在があって世の中が回っている。だからそれぞれの人が輝く社会って大切
なのだと思う。」と愛着を持って小豆島の坪井栄文学碑に刻まれています。
✴柚子の木には棘(とげ)があります。
人に対して傷つけるつもりはなくても、枝が当たって人を傷つけているような場合もありま
す。嵐の日には自らの棘のある枝で自らを傷つけることもあります。
ご利用者様は、ゆっくり育っているため経験が少なく困った時の対処ができにくい方もおられ
ます。優しい方であっても人を傷つけている場合もあるでしょう。
創設者は柚子の木とご利用者様とを重ね合わせれたのではないでしょうか?(T_T)
柚子はたとえ、それだけでメインディッシュにならなくても、日本の食卓に、お風呂に、味や香りとして欠かせない重要なものですね。
柚の木学園は18歳以上の方が通う作業施設です。ゆっくりと成長することと年齢に応じた生き方をすることをわかっていただくため、”柚子”から”子”を取って”柚”としています。
ちなみに現在はこどもの事業も行っているので、子がついててもいいかなぁとも(^^♪
この名前はとっても好きです。みなさんにも気に入っていただけたらいいなぁ
お問い合わせ先
社会福祉法人柚の木福祉会 本部
電話:092-931-8022
FAX:092-931-8032